子育て時間を豊かにする機能が詰まった住まい

都営新宿線「大島」の駅から、商店街を抜けた先にあるこちらの物件。周辺には公園や学校があり、子育てしやすい環境です。室内は、玄関からはじまり、キッチン・リビング・収納・・・と、それぞれの箇所に工夫を盛り込んでいます。


物件概要
物件名 | トーカンマンション大島C棟 10階 |
所 在 | 東京都江東区 |
専有面積 | 75.60㎡ |
間取り | 2LDK+WIC+SIC |
シューズインクローゼット/玄関ベンチ



子どもがいる家庭では、玄関でバタバタ支度をするのが日常ではないでしょうか。そこで、土間スペースを広く設け、玄関にゆとりをつくりました。さらに、腰掛けられるベンチも設置。靴の脱着だけでなく、荷物を一時的に置く場所としても使えます。
土間スペースとつながっているのは、大容量のシューズインクローゼット。棚やハンガーパイプが可動式なので、子どもが自分で支度しやすい高さに調節が可能です。
収納棚付き・スタディコーナー

「リビング学習」は、勉強している様子を見守れるメリットがある一方、集中しにくいのでは?という心配も。そこで、LDKの一角でありながらも、空間を分ける工夫をしました。座った時に目線の高さに壁があることで、集中しやすい環境をつくることができます。
また、リビングに勉強グッズを置いておくと、ごちゃごちゃしてしまう問題も、たくさん収納できる棚を設けることで解決。デスクのすぐ横に収納できるので、子どもが自分しまいやすくなり、自然に片付け習慣が育まれます。



工夫が盛りだくさんのキッチン

見せる収納/隠す収納
アイアンフレームがアクセントになっているオープン棚には、お気に入りの器やグリーンを置いて「見せる収納」を楽しんでみては?
隠したいものは、隣のパントリーへ。扉付きの収納があることで、見せる部分をすっきり保つことができます。
カウンター下は、置き場所に困りがちなダストボックスの定位置に。
幅広キッチンパネル
汚れをサッと落とせるよう、一般的なキッチンパネルよりも、パネルを幅広く設置しています。子どもが大好きな揚げ物も、お掃除の手間が少ないので、気兼ねなくどんどん作ってあげられます。

マグネットがくっつく壁

園・学校からのお知らせは、まだまだ紙のものも多いですよね。キッチンの近くに貼っておけば、すぐ確認が出来て便利です。
子どもにとっても、マグネット型のおもちゃで楽しく遊べる場所になります。木目調なので、違和感なくインテリアに溶け込むのも嬉しいポイントです。

ウォークスルークローゼット

スタディコーナーと寝室の間に、どちらからも出入りできる衣類収納を設けました。子どもも、ママ・パパも、家族みんなが身支度しやすい動線になっています。





