あたたかいだけじゃない!ラグの効果
ホームプランナーたちの かなです。
寒い季節になってきました。インテリアも冬支度をしたいところ。
寒い空気は下にたまり安く、足元は冷えがちです。
ラグは足元を温めてくれて、床暖房の熱やこたつの熱を留まらせてくれるので、冬のインテリアに欠かせないアイテムです。
ラグの良さはそれだけではありません。
ラグを敷くメリットを知って有効に取り入れましょう。
子供がいる空間には必要不可欠!

子供部屋やキッズベース、リビングには必ずラグを敷くことをおすすめします。
子どもとの暮らしで、最も気を使うと言っても過言では無いのが、騒音です。
飛び跳ねたり走り回る時の足音をラグは吸収してくれます。段差のある部分は特に子供がジャンプしたくなる場所。子供のケガを防止する為にもラグは欠かせません。
その他にも床が汚れたり傷つくのを防止してくれたり、ほこりが舞うのを押さえてくれる役割も。
洗えるラグにすれば、ラグ自体が汚れた時も安心です。
空間に役割を持たせる

ラグを敷くことで、空間に役割を持たせることが出来ます。
例えば、リビングにラグを敷くのは、ここは「リラックスする場所」「家族が団らんする場所」と認識づける意味合いもあります。
他にも、LDKの一角に子供のスペースや読書空間を作る場合にラグを敷けば、この場所の用途が他と違うことを強調します。
足触りの良いラグはついそこに長居したくなりますよね。
お気に入りの一枚を敷いて、家族にとって特別な一角を作りましょう。
インテリアの印象を決定づける

部屋の中で、面積の大きいラグは、大きく部屋の印象を変えます。
あまり予算をかけずに模様替えをしたい場合、ラグを変えるだけで、インテリアのイメージを変えたり季節感を出したりすることが出来ます。
デザインも豊富なので、挑戦してみたいインテリアのテイストをラグから取り入れてみるのも良いですね。
子供の安全の為にジョイントマットを敷く場合もありますが、隙間に汚れがたまり安く、インテリアに馴染みにくいという面があります。
軽量でおうちでも洗えるラグは綺麗を保てて衛生的。
また、空間に表情を出してくれるのでインテリアにこだわりたい方にこそおすすすめです。
是非快適なラグのある暮らしを取り入れてみてください。